7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

世田谷区議会 2023-02-28 令和 5年  2月 スポーツ・交流推進等特別委員会−02月28日-01号

何よりこのイベントは、パラスポーツのトップアスリートの方にも参加していただいて、運動基本となる動きづくりの直接指導や、パラスポーツ体験や、最後参加者アスリートみんなによるリレーなどで、アスリート参加者同士交流も目的とした内容で、障害のある方とない方、計百六十六名が参加され、スポーツを通じて楽しく交流をされておりました。  最後に、5の東京二〇二〇大会巡回展示について報告します。

世田谷区議会 2022-11-14 令和 4年 11月 スポーツ・交流推進等特別委員会-11月14日-01号

1の主旨についてですが、本事業につきましては、運動基本となる動きづくり指導パラスポーツ体験リレーを通じたアスリート参加者同士交流など、運動が得意、不得意、障害のあるなしにかかわらず、多くの方が気軽に一緒にスポーツを楽しめる機会の場として実施するものです。  2の開催日時、3の会場、4の参加者は記載のとおりです。  

板橋区議会 2016-06-06 平成28年第2回定例会−06月06日-01号

教育支援センターでは、教員指導力向上を目指した講座として、体力向上水泳事故防止を開設し、多様な動きづくり子ども体幹を鍛える運動など、実技を中心に研修を行っております。  また、体育の授業や部活動の充実を図る学校研究奨励校等に指定し、その研究成果を区内の全学校園に発信して、教員指導力向上を図っております。

板橋区議会 2014-10-24 平成26年10月24日決算調査特別委員会−10月24日-01号

また、平成25年度から子ども体力向上を目指したよりよい走り方動きづくり、子ども体幹を鍛える運動についてなどの教員実技研修会を実施をいたしまして、教員指導力を向上させているところでございます。 ◆山田貴之   部活の種類とか、機会も減っているというふうに伺っています。

杉並区議会 2012-10-03 平成24年決算特別委員会−10月03日-09号

そして、ここからは私の要望なんですが、例えば杉並区でミニ開発と言われる、大規模敷地生産緑地を分割して建て売り住宅を計画する際などには、省エネルギー性能の高い住宅開発へ助成をしていくだとか、例えば個別の住宅計画においても、夏の日差しを遮るためのひさしや外部シャッターなどを義務化する、またマンションの配棟計画においては、西向きにメーンの居室を設けないなど、杉並独自の省エネ住宅への誘導策を見据えた動きづくりをぜひとも

世田谷区議会 2004-10-14 平成16年  9月 決算特別委員会-10月14日-08号

その役割は、ジュニアスポーツ指導者としては、地域スポーツクラブ等において幼少年期子どもたちに遊びを通した身体づくり動きづくり指導を行うことであり、アシスタントマネジャーとしては、地域スポーツクラブにおいてクラブ員が充実したクラブライフを送ることができるように、組織運営のための諸活動をサポートすることであります。

  • 1